配偶者が遺産相続した場合、相続税が非課税になる「配偶者控除」とは

配偶者が相続した遺産のうち一定金額が非課税になる

配偶者が遺産相続をすると、配偶者控除を受けられます。配偶者控除とは配偶者が相続をした場合に相続税額が軽減される制度であり、1億6,000万円まで非課税で財産を相続することが可能です。

また、1億6,000万円以上の財産を相続したとしても、民法によって定められた法定相続分の範囲内であれば相続税が発生することはありません。相続税の配偶者控除について、詳しくは姫路の遺産相続に強い弁護士までお問い合わせください。

配偶者控除は相続税の基礎控除とは別に適用される

配偶者控除を受ける場合、相続税の基礎控除との併用が可能です。相続税の基礎控除とは、相続財産の総額から差し引くことができる金額のことで、「3,000万円+(法的相続人の数×600万円)」の計算式が用いられます。

配偶者控除は配偶者を亡くした方の生活を保障するための制度であり、相続税の基礎控除とは別に適用されることを覚えておきましょう。なお、相続税が課税されるかどうか分からず不安な方は計算式で求めてみてください。

配偶者控除は配偶者の相続税額にのみ適用される

配偶者控除は配偶者の相続税にのみ適用される制度であり、他の相続人が相続した遺産には適用されません。配偶者以外の相続人は相続税の納付義務が発生する可能性があるので、あらかじめ理解しておきましょう。

また、配偶者控除を受けるには法律上の配偶者であることが必須条件であり、事実婚のパートナーは配偶者控除を受けられません。ただし、相続税の基礎控除であれば事実婚のパートナーはもちろんのこと、相続した方全員が利用できます。

関連記事