姫路市でもよくある「典型的な親族間相続トラブル」のケース
法定相続分に従わない遺言や寄与分の主張などで揉める
相続トラブルはご家庭によって異なりますが、法定相続分に従わない遺言や寄与分の主張などで揉めることも少なくありません。
法定相続分とは民放によって定められた相続割合のことですが、法的に有効な遺言書を故人が残していた場合は、遺言書の内容が優先されます。遺産分割の割合に偏りがあると、相続人間で争うことも珍しくありません。また、亡くなった親の家業や介護などを相続人が行っていた場合は、寄与分を主張することもあります。こうしたトラブルは遺族だけで解決できない可能性もあるため、相続問題に発展する前に弁護士に相談しておくと良いでしょう。
相続人と連絡が取れなくなる
相続人と連絡が取れなくなってしまい、相続トラブルに発展するケースもあります。特に遺産分割協議は相続人全員で話し合う必要があるため、一人でも相続人と連絡が取れないと協議を成立させられません。
また連絡が取れないままでは、故人の不動産が老朽化して損害が発生したり、預貯金口座の払い戻しや証券口座の解約手続きが行えなかったりと、さまざまなデメリットが生じてしまいます。連絡が取れない理由はさまざまですが、自分たちで解決できない場合は遺産分割調停などをする前に弁護士に相談してみてください。
相続人の一人が遺産を独占してしまう
相続トラブルの中でも特に不満を抱かれるのが、相続人の一人が遺産を独占してしまうケースです。特定の人物のみに遺産相続させることが遺言書にかかれていたり、親と同居していた長男が遺産分割協議に応じなかったりすることも少なくありません。
独り占めされた遺産を使い込まれた場合は、銀行口座の凍結などの対応が必要となります。こうした相続トラブルへの対処は弁護士に相談するのがおすすめです。法的に有効な遺言書なのか、遺産が使い込まれたかどうかなどを調べてくれるため、積極的に頼るようにしましょう。